2010年3月31日水曜日

2010年3月28日日曜日

blog更新:今生きる



土日の朝はだいたい喫茶店へ。
家から徒歩20秒。

「喫茶スイート」

たたずまいは、お化け屋敷。
内装はザ・昭和レッド。
バックミュージックは演歌。

喫茶のママ「のりちゃん(60)」は「ガハハハ」と真っ赤な口紅の口で豪快に笑う。

朝6時開店だからといって、
6時に行くと、化粧前の「のりちゃん」の照れた顔が見れる。

「若い友達(僕のこと)は死ぬ心配がないから、安心だわ。ガハハハハ!」
とのりちゃん。

のりちゃんもこの20年程で
何人も友達を亡くしてきたようだ。

去年。僕が失恋の報告に行った際も、
「あたしも旦那が先週死んだわー。」と。

涙目でモーニングを二人で食べる。
「兄ちゃんは今日からあたしの彼氏だからねー!ガハハハ」と。


およそ2年間通い続けた「喫茶スイート」

来月いっぱいで、店の場所に道路を作るために立ち退きになるそうな。


「当たり前の存在が目の前から無くなるとき、人はやっとその大事さに気付く」というのは、
昔からある、手あかのついた言葉だ。

それなのに、僕も含めて多くの人は大事さに気付こうとしない。気付けない。
今日を、昨日の連続のように生き、明日もそうであると思い込む。

目の前の相手が、永遠に目の前にいるかのように
適当に言葉を浴びせたり。
時期が来たら・・・と伝えるべきことを伝えなかったり。


僕は、わりと未来の様子に頭を奪われ、今が見えなくなったりする。
「未来はこうなるはずだ。だからそのときまで保留だ。」

未来がいずれ、今になる時が来る。
今を大切にし続けるということが、未来を大切に、人生を大切にすることになるのだろう。
過去、現在、未来。
全て、「今」を通っていくから。



「一期一会」
茶道の千利休の教えだそうな。
勿論、トム・ハンクスではない。(フォレストガンプ)

自分の名前、陽一の「一」は「一期一会」の「一」だ。
もちろん嘘だ。
でも。そうでありたい。

「今」を構成する、人、もの、自分の気持ちを大切に生きる。




最近は、2,3cm背伸びをしたブログですが。
それを続けていれば、身長も伸びる と信じたい。

いい写真だ。


P3209751
Originally uploaded by mizgoto-flickr

2010年3月27日土曜日

blog更新:ぼっとん



じいちゃんの一周忌ということで、
ぼんさんの有り難い話を聞きつつ、
いろいろ考える。

ちなみに、一周忌の次は3回忌だそうな。2回忌はない。
死んだ日から1年が1周忌。2年目は死んだ日を含んで3日目(3回目)なので3回忌だとか。

「阿弥陀如来の横の勢至菩薩様が
1年間でやっと心も落ち着きましたかー?と言ってくるのが今回の1周忌です。」
Gショックと数珠を腕につけたお坊さんが教えてくれた。
お坊さんといえども、ビジネスマンだ。
時間管理は怠らない。


お葬式などの法要事は、先祖を敬うこともあるが
本質は親族の絆をより深めるためのものなのだろう。

こういった催しで家族や親戚が集まり、
故人を思いつつ、昔話に花を咲かせる。

父は私と同様、生傷の絶えない子どもだったようだ。
父の妹はよく、そろばんをボットン便所に落としたらしい。
父の姉はよく、ボットン便所にハマったそうな。
みんな、ボットン便所に宝が埋まっている夢をよく見るのだとか。

我が家計は運があるに違いない。


あと30年もすれば、
僕や姉、いとこの子たちが
自分の親のポジションに移る。

そのときには、それぞれにも子どもがいて、
そしてその30年後には孫たちが。

こうして、親や、じいちゃんばあちゃん、ひーじいちゃん、ひーひーばあちゃん。
から世代が繋がっていく。
果てしなく続く世代間リレー。




と、思うと
リレーを終えて応援するご先祖様や、
リレーのバトンを待つ、未来の子孫のためにも、
今一生懸命走らねば。と身が引き締まる。

2010年3月22日月曜日

blog更新:日本の製造業の行方

最近思うこと。
・いきおいつけたい。
・正直に生きたい。
・マリカー大会やりたい。
・photoshop & final cut が難しい。



どうも、めずらしく続けざまに。
忘れないうちに書いておこうと。

製造業のことです。
生意気にも語りたい。メモしときたい。と。


日本はものづくり大国だとか言われてるときがありました。
今もそんなふうに思ってる人もいるかも。

しかし現在、製造業の現場では、
新興国のやっすーい製品と戦っております。
あらゆる分野では、もはや負けてます。
テレビとか、携帯とか、なんやらかんやら。
自動車ももう怪しいですね。

日本の工場も、
人件費削減のため、派遣を増やしたり
海外に工場設置したりと
あの手この手で奮闘中です。

でも、安売り合戦では世界の競合には勝てそうにありません。
このまま衰退していくのでしょうか。

僕が思うに。
日本の製造業は大きく方向転換が必要だと。
そんなんわかっとるわ!と言われそうですが。
むしろもう始まってるわ!かもですが。

「製造業のコンセプトの転換」です。
・もう、一般的なものは海外の人々におまかせしましょう。
→「生活を豊にするものづくり」(自動車とか、テレビとか、、)
これは、日本がやらなくても海外の人が作ってくれます。過去の延長のものは。

ほな、何をするのかJAPAN
・「心を豊にするものづくり」へ。
もはや今までに無い家電や、空間の提供。
それこそが、日本のやるべきポジションかと。
新たなライフスタイルの提案。ま、これも当然か。

生活が豊かな私たち日本人は、次は心の豊かさをもとめるから。
世界が自動車などのものづくりに夢中になってる間に、
日本は心の豊かさに気付く段階に。心の豊かさものづくり。


もひとつ。
・「心を豊かにするものづくり現場」へ。
日本は人口減の社会です。
日本の人口は2050年は7000万人程度になるそうな。
今より5000万人減るわけですね。

もんすごい人出不足となることは間違いない。
そんなときに、人を集めれる会社は?

「働いていて楽しい現場」
簡単な答えですが、これが無いと人が集まらないと思います。

なので、現場の設備構成を作る「生産技術」という分野は
「心」という一番難しい部分も扱う必要があります。
いかに、生産効率を上げ、さらに楽しくHAPPYに作業者がものづくりを行えるか。
もう「セル生産」という手法が、かなり前からありますが、
そういった手法と、それに合ったツールを考える時代だなと。

ま、現場だけじゃなく、
全ての部署において、働いて楽しいことや、
やりがいがあることってのが、重要視されるんだろうな。

いかに、誇りをもって自社の製品を作れるか。
誇りをもてるような商品か?会社活動をしているか?など。


それが無ければ、人が集まらないんですもの。
「働きがい」が「生きがい」ともリンクする会社じゃないと。
未来の感じられない会社からは、人がどんどん逃げていく。
もうそれは、始まってますしね。


そう考えると、いい日本になりそう。心の豊かな国JAPAN。
と期待を込めてかく。

2010年3月21日日曜日

blog更新:ろっこつー

ども。
世間では3連休。いい春。
いかがお過ごしでしょうか。

最近はナイスタイミングで人から連絡をもらったり、
たまたま読んだ本やら、メルマガやら、おみくじに書かれてることが、自分の生活にリンクしていて、
人生がいい方向に運ばれている感があります。へへ。

「ひとつひとつの出来事の善し悪しばかりをスポット的に考えるのでは無く、それが起きたことの意味を考える。
自分の人生にとって、このタイミングでそのことが起きた意味を。」

手にとる本本本。届くメルマガメルマガに、そんな感じのことが書いてます。
たぶん、今まさに自分の回りで起きていることが、これからの人生で意味ありなので
こんな本やらメッセージがやたらと今届いてるんじゃないかと。思います。
「気付けよ」とな。


昨晩。雨で足下と視界がよろしくなく、転倒して肋骨を強打しました。
もんすごく痛いです。なんか刺さってます。
ろっこツー。6っこ2ー。6っこ2ーが痛い。
そう今自分は6個の作業を抱えてますが、2つの進捗が思わしくないです。
そのことを浮かれて忘れてました。

そのことを肋骨強打事故は教えてくれてんじゃないかと。
「おまえさん、2つのこと片付けなはれや?」と。
そう思うと、肋骨を強打したことには、意味があったんだなと。
取りかかります。


そんなふうに悪い出来事も観察すれば「運悪いわあ。」的なイライラは無くなるんじゃないかと思います。
何かを教えてくれている。


昨日は久しぶりクリエイティ部会議を開催しました。
「スケッチブックと色ペン」の2つのツールで、

時間を忘れて6時間。25歳2名にてずっと笑いまくってました。
↓これで。この魚だけで。久しぶりに笑いすぎてコメカミが痛かったです。


この絵だけで、6時間笑える幸せさ!あっちゅーまに夜中になってました。
この感じ。長年忘れてた気がします!
楽しみや笑いってのは、現代的なツールに頼らずとも、流行の話題に頼らずとも、
+の2人が揃えば湧き出てくるんやなあと。ありがとう。


ピーターゼンゲ氏の「U理論」って本をちょうど読んでまして。
そこに、上のような「時間を忘れるようなフロー状態の会議」のことが書いていたのを
金曜日読んでました。タイミングよすぎ。


この日2010年3月20日春分の日。
たぶん、もんすごい意味があるんじゃないかと思います。

なんと、チュニジアがフランスから独立した日!
なんと、オランダが東インド会社を設立した日!
なんと、日本で最初にLPレコードが発売された日!
・・・・。


この魚、近日mizgotoに出していきます。

いい春やなあ。

2010年3月15日月曜日

blog更新:自己満ブログからの脱却。したい。

気付いた。うすうす気付いていたが。

自分のブログは長い。
それでいて、よくわからない!
己の思ってることの、はけ口。

まさに、トイレ状態だ。

そんなもん見ても
よほど僕に興味がある人以外、

つまんない。あたりまえだ。
誰の役にも立ってない。

「短い文章で、共感を呼ぶ。
それでいておもしろいもの。」

それを目指そう!いまさらながら
ブログ歴2年目の決意表明。

自分の考えを見せびらかすだけのブログ。
から、人の役に立つおもしろいブログに。

2010年3月10日水曜日

blog更新:ニーチェとか

先日、fragmentsの真さんから
「元気〜?」とお電話もらいました。

ありがたや。
にちょうど無力感に打ちひしがれてたところでして。

電話では僕の偽善に満ちた考えをことごとく、否定してくれました。笑
社会貢献なんぼのもんじゃい!的に。
彼は「神は死んだ」でおなじみのニーチェ(哲学の人ですね)の思想に深く共感しているらしいです。

ニーチェさんといえば、キリスト教なんぼのもんじゃい!の人なんで。

ニーチェのことについて書かれた西研さんの本をちょうど先日から読んでました。
「実存からの冒険」という本。
大学時代に半ば強制的に教授より購入させられた本・・・。
読むと眠くなり、よだれだらけの本...。

この本で印象に残ってる言葉がひとつあります。
『思想とは、他社との「相互了解」の可能性を求めながら、「自己了解」をしようとるす。』
です。

自他ともに認める意見であれば、自分の考えに了解することは簡単です。疑う余地なし。
でも他人が「それは違う!」と言った場合、自分の考えに自分で了解を得ることが急に難しくなります。
おれが間違っとんのかなあ。。。みたいな。
そこで、自分なりに思索して、相互了解の可能性について考える。

これは自分の頭の中でのみ起こってるのではなく、
敵対する意見を持つ相手の頭のなかでも発生してます。相互了解の可能性を探る行為。

なので、意見がぶつかる相手とは
対話を重ねる毎に相互了解の域へと達し、思いが通じる方向へと至る。かえって仲良く成る。

そんなことをふと思いました。



そんなニーチェが好きな真さんはニートです。



●以下は無力感メモ●

大学時代からの友達が「ネットワークビジネス」(マルチ商法)を始めることになりました。

自分は疑い深いので、
アンチ、マルチの立場で彼を止めるべく
マルチをするよりも、「楽しいこと」をテーマに
もっとおれと楽しいこと考えて、そっちに走ろ!的に彼をとめにかかりましたが、

「ネットワークの方がやってみたい。」とのことでした。。

所詮、自分の影響力エネルギーはそんなもんか。と、うちひしがれた思いです。
所詮、自分の提案より、ネットワークビジネスの方が夢があるように思えたんか。と。
自分よりって何様のつもりやねんですが、とほほ。です。



ま、彼が失敗に至ったとしても、成功に至ったとしても、
僕と彼の友情関係においてはリスクが全く無いことだけは確かです。

陰ながら見守ろう。

2010年3月8日月曜日

blog.会話からの観察

金土日と、有り難いことに、たくさんの人に会えました。
おかげさまでもんすごいテンション上がってます。
元気もらっております。

なんやかんやで、ひとりで温泉(先日のBLOG)に行くより、
誰かと何かした方が100倍楽しいし、
100倍時間密度が濃くなると感じました・・・。

ひとりで自分を見つめるのも大事やけども、
人との会話を通して自分を観察した方が、自分が見えるような気も。

「この自分の発言は今必要か?」
「なんで、ちょっとイライラしたんだ?」
「何がこの人を、ちょっとうさんくさくするんだ?」
「自分もうさんくさいか?おじさんくさいか?」

と、考えつつ会話する。


心で一度吸収して、吐き出す感じ。
そうすると、自分の本音や相手の本音が見えてくるような気がします。
よくわからんけど。


2010年。
いろんな気付きが発生しており、
非常に成長できる予感。




以下は、思い出記録。
自己満足分です。

金曜日はお金持ちの人、と、こーへい君。
このエピソードはなかなか深いものがありまして。
まだ全貌が明らかじゃないので、また後日。。
また、別件ですがこーへい君と12月に
「こーへい、こうえんしたいんです。@名古屋公演」開催します。
目指せ観客1500人インボルビング。夢でか。

土曜日は写真家さんたちの集まりと、きーちゃんと。
写真家さんたちは5月に難波hatchで開催される
写真展イベントに参加させてもらえることになりました。
そのガイダンスを聞きに。
きっかけはホームページを発見してもらって、メールを貰って。
おもしろそうな人がたくさんいたので、どんどん繋がって参りたいと思います。

きーちゃんは小学校時代からの友。3年ぶりの再会。
ほんと、友っていいですね。
結婚式のムービーお手伝いさせてもらうことになり、
打ち合わせ。ありがたや。
かなりおもしろいものができそうな!
乞うご期待。(7月頃予定)


日曜日はUSJことユニバーサルスタジオジャパン!!
大学時代のダンス仲間での参戦8人。
当日までだれが来るのか分からなかったにもかかわらず、
1通のメールで集まる素敵さ。

コンビニの音楽ですら踊ってしまう私たちなので、
やはりUSJでは踊りながらアトラクション間の移動を行いました。
ビール飲み休憩しつつ。大人やね。

他人の冷たい目線なんぞ、なんのその。

何歳になっても、
声ひとつで集まれるみんな素敵です。





おしゃー!
もっといろんな人の話から、
本質を吸い出す−!
つながるー!インボルビングー!